入院~退院の流れ

  • 外来診療
  • 入院予約(申込)
  • 入院手続き
  • 部屋番号の確認
  • 病室へ入院
  • 退院許可
  • 退院日にお支払い
  • 退院

入院手続きについて

入院が決まりましたら、入院の手続きを1階会計で行ってください。

  • 入院申込誓約書に必要な事項を記入・捺印の上、ご提出ください。
  • 健康保険証・各種医療証をご提示ください。確認後その場でお返しいたします。
  • 診察券は退院時まで看護師詰所でお預かりいたします。
  • 健康保険証のご提示がない場合は自費治療扱いとなる場合があります。
  • 入院預かり金(通常50,000円、公費の方はご相談ください)をご用意ください。
  • 退院時に精算いたしますので、預り証は大切に保管してください。

入院時にご持参いただくもの

当院では、入院患者さん・ご家族さんへのサービス向上と院内感染予防・院内の衛生環境保持を目的といたしまして、タオル類・衣類・洗面用具等の日用品のレンタル(紙おむつを含む)「CS セット」(有料)を導入しております。入院のための準備が不要、手ぶらで入院していただけます。
何卒、導入の目的をご理解いただき、お申し込みにご協力をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
※分娩目的入院、3泊4日以内の短期入院患者さんは、このセットをお申し込みされなくてもかまいません。
※CS セット及び、紙おむつセットの内容・価格・お申し込み方法等は、各ナースステーションにお尋ねください。

「 CS セット」について
CS セットをお申し込みされない場合のご用意
  • 現在飲まれている薬(他病院処方を含む)は必ずご持参ください。
  • 洗面用具(洗面器・歯ブラシ・石鹸・シャンプー・リンス等)
  • 食事用品(お箸・スプーン・コップ等)
  • 日用品(パジャマまたは寝巻き・下着・タオル・バスタオル・スリッパ・ティッシュ等)
  • おむつ

入院生活について

食事

食事時間は、朝8時、昼12時、夕6時よりとなります。
昼・夕食の献立を選択していただけます(常食のみ)。A食・B食のどちらかご希望のメニューをお選びください。
※入院中の食事は、管理栄養士の下で患者さんの病態に合わせた食事をご用意いたしますので、医師の許可がない限り、それ以外の飲食はご遠慮ください。

外出・外泊

入院中の外出・外泊は、医師の許可が必要です。

入浴

入浴は必ず主治医の許可が必要です。

消灯

消灯時間は午後9 時となっております。

貴重品

貴重品及び金銭の持ち込みは必要最小限にお願いいたします。万一盗難にあわれましても当院では責任を負いかねますのでご注意ください。

喫煙

病院敷地内は全て禁煙となります。ご協力お願いします。

携帯電話

院内における携帯電話の使用は、医療機器に影響を及ぼすことがあるため、ご遠慮ください。

非常時

当院の建物は消防法に定められた防災設備を完備しております。 万一、火災・地震発生の場合は、落ち着いて看護師及び職員等の指示により避難してください。

洗濯

洗濯は、3階ベランダにあるコイン式洗濯機、乾燥機をご利用ください。
利用時間:午前7時~午後6時 使用料は各々1回100円です。

テレビ

テレビと冷蔵庫は、カード式(共通)を設置しています。 同カード(1枚1,000円)とイヤホン(1 個300円)は、1階又は2階の販売機で購入してください。
※退院等でテレビカードが不要になった場合は、1階カード販売機横の精算機で払い戻しができます。なお、未使用のカードを精算される場合は、手数料3%が差引かれますので、ご了承ください。

入院中のお願い
  • 他の方への迷惑行為や飲酒等があった場合は、退院して戴くことがあります。
  • 治療の都合上ベッドの移動をお願いすることがありますので、ご了承ください。
  • 職員に対する謝礼等は、一切辞退申し上げます。

入院患者さんへの電話の取次ぎ

入院患者さんへの電話の取次ぎは、下記電話をご利用ください。

電話番号

2階病棟:072-824-1212
3階病棟:072-823-4253
4階病棟:072-823-4254

※取次ぎ時間は午前9時~午後8時です。

面会について

当院は、地域において新型コロナウイルスの拡大に伴い、2022年1月より面会禁止を継続しております。また、産婦人科における「分娩の立ち合い」も中止しております。入院中の患者さんの生命を守るため、皆さんのご理解・ご協力を賜りますよう、何卒お願い申し上げます。

次の場合に限り、ご家族をお呼びすることがあります。
~いずれもお一人でご来院ください~
①患者さんが入院するとき、退院するとき、手術の当日。
②医師が病状を説明するとき。
入院患者さんの洗濯物・日用品の受け渡しについて(2022年8月8日以降)
~お一人でご来院ください~

詳しくはこちらをご覧ください。

付き添い看護について

入院中の看護は看護師がいたしますので、ご家族の付添い看護の必要はありません。
ただし、患者さんの病状などにより、医師が必要と認めた場合はこの限りではありません。

差額病室のご利用について

通常個室のご利用について

病室は4人部屋が標準です。ベッド、床頭台、カード式テレビ・ミニ冷蔵庫、ロッカーを備えています。個室をご希望の方は、受診された外来の医師にお申し出ください。

金額 (1日) 設備
差額のない病室 入院費に含む ベッド・床頭台・カード式テレビ・ミニ冷蔵庫・ロッカー
差額病室のご利用について

差額病室とは、個室や特別室などを患者さんのご希望により選択される病室の事をいいます。健康保険適用範囲外で患者さんが自己負担でお支払いいただく病室になります。
下記の料金で差額病室をご利用いただけますが、満床によりご希望に添いかねることがありますので、あらかじめご了承ください。

病室の差額料金
病室 部屋番号 料金 (1日につき)
特室 207・311・409 15,000円(税別)
個室 A 204・205・206・208・209・210 12,000円(税別)
個室 B 212・213・214・215・407・408 8,000円(税別)
個室 C 309・410 5,000円(税別)
2人部屋 D 405・406 3,000円(税別)
2人部屋 E 304・305・306・307・308・411・412 2,500円(税別)

※2019年10月1日より消費税は10%となっています。

180日を超える入院料について

通算入院期間(他の病院・診療所を含む)が180日を超えた日以降の入院における選定療養費

一般病棟入院基本料(急性期一般基本料5) 1日につき2,000円(税込)

令和1年6月10日現在

入院費用の計算について

藤本病院はDPC対象病院です。
当院は良質な医療を効率的に提供させていただくためDPCを導入しました。
厚生労働省が定める一定の基準を満たした病院が、DPC対象病院としてDPC制度の適用が認められます。

DPCとは病名や診療内容に応じて定められた1日当たりの定額の点数で入院診療費を計算する新しい方式です。
どこの病院でも同じ病気であれば同じ治療を受けることができる、医療の標準化と質の向上を目的として大学病院から順次導入が進められてきました。

入院医療費は診療行為ごとに計算する「出来高払い」ではなく、DPC包括評価による「定額払い」で計算されます。
「定額払い」では、1日あたりの医療費の中に、薬・注射・検査・レントゲン・入院料などが包括されます。
ただし、手術や内視鏡検査・リハビリなどはこれまでと同じ、出来高払いで計算されます。

入院費用の計算図

入院費について

入院費用のご請求について

入院費の請求は、毎月末にいたしますが、請求書は毎月10日頃にお部屋にお届けいたします。
請求書が届きましたら、1週間以内に1階会計にてお支払いください。

お支払いは下記時間にお支払いをお願いいたします。
月・水・金 9:00 ~ 20:00
火・木・土・日 9:00 ~ 16:00

お支払いには、デビットカードやクレジットカードもご利用いただけます。

お支払いについてはこちら

※仮受金・前納金等の預り金にはご使用できません。
※入院費については不明な点や、お支払いについてのご相談は、医事課入院係までお願いいたします。

高額療養費制度について

70歳未満被保険者の方は「限度額適用認定証」をご提示いただくことにより、医療費の支払いが一定の限度額となり患者さんの窓口負担が軽減されます。手続きは、ご加入されている健康保険によって異なりますので各健康保険の担当窓口でご確認ください。

国民健康保険の場合

市区町村の国民健康保険課

社会保険

勤務先の保険担当部署あるいは各社会保険事務所

詳しくは医事課入院係までお尋ねください。

入院食事療養費の減額対象者について

入院時の食事療養費の負担額が、市町村民非課税世帯や、長期入院の方は減額される場合がありますので、各市町村にお問い合わせください。
該当しますと「減額認定証」が発行されますので、1階総合受付にご提示ください。

退院手続き

  • 主治医より退院の許可がでましたら、退院日に1 階会計でお支払いを済ませてください。 その際、入院預かり金の精算をいたしますので預り証をご持参ください。
  • 退院の際の請求書は、退院計算が出来次第、お部屋にお届けいたします。
  • 退院は、原則として午前中にお願いいたします(お産の方を除く)。
  • お支払い後お帰りの際は、看護師に必ず連絡してください。
  • 領収書の再発行はいたしかねますので、大切に保管してください。

各種診断書のお申し込みについて

ご入院に関する各種診断書(入院証明書・診断書・休業補償など)は退院時に1階総合受付にてお申し込み手続きを行ってください。

受付時間 9:00~17:00

医療相談のご案内

療養生活の中で起こるいろいろな問題について、患者さんやご家族の方々と一緒に解決していくために、専門の医療相談員(ソーシャルワーカー)がおりますので、お気軽にご相談ください。秘密は厳守いたします。
ご相談のある方は、1階総合受付にお越しくださるか医師や看護師にお申し出ください。

医療ソーシャルワーカーのご紹介